책 이미지
eBook 미리보기
책 정보
· 제목 : 日本語副詞の史的硏究 (評價を表す敍法副詞を中心に)
· 분류 : 국내도서 > 외국어 > 일본어 > 일본어 어휘/한자/문법
· ISBN : 9791159171857
· 쪽수 : 324쪽
· 출판일 : 2021-12-31
· 분류 : 국내도서 > 외국어 > 일본어 > 일본어 어휘/한자/문법
· ISBN : 9791159171857
· 쪽수 : 324쪽
· 출판일 : 2021-12-31
책 소개
종래의 부사 연구에 있어서 거의 연구가 진행되지 않았던 평가적 의미를 나타내는 서법부사(이하, 평가부사) 8개(いっそ, さすが(に), しょせん, せいぜい, せっかく, せめて, どうせ, なまじ(っか))를 고찰 대상으로 삼아, 일본어사의 시대별 사용 실태를 실증적으로 검토하고 의미와 구문의 양 측면에서 이들의 형성과정 및 변화의 특징과 경향을 분석하였다.
목차
凡例
序章
1. 本書の目的
2. 先行研究の概観
3. 本書の問題意識・主張と研究方法
4. 本書の構\成
第1章 いっそ35
1. 先行研究と問題の所在
2. 「いっそ」の出自
3. 時代別の使用実態
4. 史的変遷のまとめ
第2章 さすが(に)
1. 先行研究と問題の所在
2. 「さすが(に)」の出自
3. 時代別の使用実態
4. 史的変遷のまとめ
第3章 しょせん
1. 先行研究と問題の所在
2. 「しょせん」の出自
3. 時代別の使用実態
4. 史的変遷のまとめ
第4章 せいぜい
1. 先行研究と問題の所在
2. 「せいぜい」の出自
3. 時代別の使用実態
4. 史的変遷のまとめ
第5章 せっかく
1. 先行研究と問題の所在
2. 「せっかく」の出自
3. 時代別の使用実態
4. 史的変遷のまとめ
第6章 せめて
1. 先行研究と問題の所在
2. 「せめて」の出自
3. 時代別の使用実態
4. 史的変遷のまとめ
第7章 どうせ
1. 先行研究と問題の所在
2. 「どうせ」の出自
3. 時代別の使用実態
4. 史的変遷のまとめ
第8章 なまじ(っか)
1. 先行研究と問題の所在
2. 「なまじ(っか)」の出自
3. 時代別の使用実態
4. 史的変遷のまとめ
終章
1. 結論―評価副詞の形成に見られる変化の特徴と傾向―
2. 課題と展望
初出
参考文献
あとがき
【付録ⅰ】現代語の主な副詞研究における陳述副詞の下位分類
【付録ⅱ】調査資料一覧表
저자소개
추천도서
분야의 베스트셀러 >
분야의 신간도서 >



















