logo
logo
x
바코드검색
BOOKPRICE.co.kr
책, 도서 가격비교 사이트
바코드검색

인기 검색어

실시간 검색어

검색가능 서점

도서목록 제공

韓國における日本語敎育の實踐硏究

韓國における日本語敎育の實踐硏究

(일본어교육의 실천연구)

사이토 아케미 (지은이)
인문사(도서출판)
27,000원

일반도서

검색중
서점 할인가 할인률 배송비 혜택/추가 실질최저가 구매하기
24,300원 -10% 0원
1,350원
22,950원 >
yes24 로딩중
교보문고 로딩중
11st 로딩중
영풍문고 로딩중
쿠팡 로딩중
쿠팡로켓 로딩중
G마켓 로딩중
notice_icon 검색 결과 내에 다른 책이 포함되어 있을 수 있습니다.

중고도서

검색중
서점 유형 등록개수 최저가 구매하기
로딩중

eBook

검색중
서점 정가 할인가 마일리지 실질최저가 구매하기
로딩중

책 이미지

韓國における日本語敎育の實踐硏究
eBook 미리보기

책 정보

· 제목 : 韓國における日本語敎育の實踐硏究 (일본어교육의 실천연구)
· 분류 : 국내도서 > 대학교재/전문서적 > 사범계열 > 교육학 일반
· ISBN : 9791155621066
· 쪽수 : 350쪽
· 출판일 : 2015-01-25

목차

目次



第Ⅰ部 敎科書分析からみた日本語敎育

第1章 日本語會話の指導法について

1. はじめに

2. 大學生は何を學びたいのか

3. 日本語會話の指導法

4. これから必要とされる初級、中·上級レベルの敎科書

5. おわりに



第2章 中學校の敎科書における「讀む」ことの敎材について

1. はじめに

2.先行硏究

3.韓國の中學校の敎科書における「讀む」こと

4.オ-ストラリアの中學校の敎科書における「讀む」こと

5.結論



第3章 韓國の中學校の敎科書にみられる文化と言語行動

1.はじめに

2.先行硏究

3.硏究の方法

4.調査結果

5.おわりに



第4章 韓國と中國の中學校における日本語の敎科書

1.はじめに

2.先行硏究

3.『中學校 生活日本語』と『好朋友 ともだち』の敎育目標

4.『中學校 生活日本語』と『好朋友 ともだち』の目次(トピック/話題)

5.『中學校 生活日本語』と『好朋友 ともだち』の單元構成

6.『中學校 生活日本語』と『好朋友 ともだち』における文化

7.『中學校 生活日本語』と『好朋友 ともだち』における漫畵

8.おわりに





第Ⅱ部 日本語の作文敎育

第Ⅰ章 韓國の大學生の日本語作文に關する一考察

1.はじめに

2.外國語で作文を書くということ

3.韓國の大學生は日本語作文をどのようにとらえているのか

4.作文指導の實踐

5.誤用例に對する先行硏究と誤用例分析の意義

6.1994、1996、2002、2007年度(1學期)にみられた誤用例

7.2007年度(2學期)の大學生の作文にみられた誤用例

8.おわりに



第Ⅲ部 日本語敎育におけるグル-プ學習の導入

第Ⅰ章 自己主導的學習を導入した日本語學習

1.はじめに

2.先行硏究

3.講義の槪要

4.調査の槪要

5.調査結果

6.おわりに



第2章 日本語會話の授業における演劇導入

1.はじめに

2.先行硏究

3.演劇指導の手順と調査方法

4.質問紙

5.調査結果

6.學生の自由な記述に關する分析

7.おわりに



第3章 ビジネス日本語の授業における演劇導入

1.はじめに

2.先行硏究

3.硏究方法

4.調査の槪要と質問紙

5.調査結果

6.おわりに



第4章 日本語會話と實務日本語における演劇導入

1.はじめに

2.先行硏究

3.演劇の手順と調査の槪要

4.調査結果

5.おわりに



第Ⅳ部 外國語寮における日本語敎育

第Ⅰ章 日本語寮における日本語學習

1.はじめに

2.先行硏究

3.韓國の大學生における日本語學習の目的

4.外國語寮の目標

5.外國語寮のプログラムに參加した學生

6.日本語寮の日本語敎育支援プログラムの槪要

7.外國語寮における日本語學習が學生に與える影響と效果

8.おわりに



第2章 日本語寮における日本語學習に關する意識調査

1.はじめに

2.先行硏究

3.調査の槪要

4.調査結果

5.おわりに



第Ⅴ部 ホ-ムステイと日本語敎育

第1章 ホ-ムステイが日本語學習と異文化理解に與える影響

1.はじめに

2.先行硏究

3.ホ-ムステイの槪要

4.調査の槪要

5.調査結果

6.おわりに



第Ⅵ部 語彙硏究

第1章 日本語の「勉强」の意味槪念について

1.はじめに

2.先行硏究

3.日本語の「勉强」の意味について

4.おわりに



第2章 日本における「國語學」と「日本語學」について

1.はじめに

2.辭書にみられる「國語學」と「日本語學」

3.「太陽コ-パス」にみられる「國語學」と「日本語學」

4.學會の名稱變更時の「國語學」と「日本語學」

5.學會名稱改變に對する贊成意見と反對意見

6.結論

저자소개

사이토 아케미 (지은이)    정보 더보기
일본-駒沢大学大学院人文科学研究科博士課程修了(日本語学) 東京大学大学院総合文化研究科客員研究員   한국-한양대학교대학원 일어일문학과 박사과정졸업(한일대조언어학) 고려대학교대학원 국어국문학과 박사과정졸업(한국어학) 서울대학교 언어학과 객원연구교수 / 고려대학교 일본학연구센터 객원연구원 문학박사(고려대학교·한양대학교) 현. 한림대학교 일본학과교수
펼치기
이 포스팅은 쿠팡 파트너스 활동의 일환으로,
이에 따른 일정액의 수수료를 제공받습니다.
이 포스팅은 제휴마케팅이 포함된 광고로 커미션을 지급 받습니다.
도서 DB 제공 : 알라딘 서점(www.aladin.co.kr)
최근 본 책